【初心者向け】音声配信をする際に知っておきたい専門用語を解説

  • URLをコピーしました!
Reoとayako

どうも、Reo(@reography_37)とayako(@a.a___lifestyle)です。

本日のテーマは・・・『【初心者向け】音声配信をする際に知っておきたい専門用語を解説』です。

悩める人

音声配信をする上で知っておいた方がいい『ラジオ用語』を教えてください!

これから音声配信を始める上で、誰しも1回は『?』となる専門用語が登場します。

とはいえ筆者も、実際に『ラジオ局』のスタッフとして働いているわけではないので、

『個人で音声配信』をする上で最低限知っておいた方がいい専門用語をいくつかピックアップして紹介します。

  • 知識ゼロでも大丈夫!
  • 実際にラジオ配信者である筆者が、
  • 初心者によくある悩みを解決しながら、
  • Podcastに『#1』を投稿するまでサポートします!
  • 詳しくは下記リンクから『完全解説マニュアル』をチェックしてください!
目次

知っておきたいラジオ専門用語を紹介

今回はこれから音声配信を始める上で知っておいた方が良い、『ラジオ専門用語』についてご紹介します。

とはいえ『実際にラジオ局スタッフ』として働くわけではありません。

今回は『業界レベルの専門用語』ではなく最低限知っておいた方が良い、個人で音声配信をする際によく出てくる用語をいくつかピックアップして紹介します。

音声配信をする上で、よく出てくる用語一覧

今回、紹介する『個人で音声配信をする際に』よく出てくる用語は下記の通りです。

  • イントロ
  • アウトロ
  • キュー
  • キューシート
  • マイク
  • オーディオインターフェース
  • ジングル
  • Podcast(ポッドキャスト)

中には「全て知っている!」という方もいるかと思いますので、『いくつ知っているか?』クイズ感覚で覚えて帰ってください。

もっと業界用語知りたい!という方は下記サイトを参考にしてみてください。
サイト:メディアポ

用語紹介に合わせて「実際にどのように使っているか?」をご紹介します。(一部用語のみ)

イントロ

曲の前奏、歌手が歌い出すまでの事を指します。

また番組全体を曲と捉えた際に、『喋り出す前の部分』もイントロと表現します。

Reo

『#13』以降のイントロ部分のBGMは『曲:〇〇』に変えよっか!

アウトロ

『イントロ』の対義語で、曲の終奏、歌手が歌い終わった後の部分の事を指します。

また番組全体を曲と捉えた際に、『喋り終わった後の部分』のことをアウトロと表現します。

ayako

アウトロ部分のBGMもう少しカットしようか!

キュー

キューとはラジオを進行における合図のことで、『きっかけ』を意味する”cue”ををそのままカタカナしたものです。

基本的には『合図全般をキュー』と呼びます。

関連語で『キューサイン』というものがありますが、『スタートの合図・サイン』という意味で使用します。

Reo

じゃ収録開始します。3・2・(1)・キュー!

キューシート

キューシートは『番組進行表』という意味で使われます。

よく『台本』と同じ意味で捉えられがちですが、細かく言えば違います。

  • キューシート:番組進行表の事。
    →進行表に合わせて喋る内容はパーソナリティに委ねられる
  • 台本:予め話す内容が決まっているもの。
    →例えば『初めの挨拶』や『番組紹介』などの定型文が記載されている
ayako

今回企画数が多いから、キューシート作って整理しよう!

マイク

マイクとはマイクロフォンの略で、『音を電気信号に変換する音響機器』のことです。

知らない人はいないかと思いますが、音声配信をする上で『音質は命』です。

Reo

スマホでも収録ができますが、筆者はマイクを使った収録をおすすめします

ayako

「どんな種類があるのか?何を選べばいいのか?」しっかりと学んで、良い音質で収録しましょう!

・初心者向け|音声配信用のマイクの種類と選び方を解説!

オーディオインターフェイス

オーディオインターフェイスは『マイクや楽器などをパソコンに接続するための機器』です。

Reo

マイクとパソコンの仲介をしてくれる機材という認識でOK!

編集ソフトを用いて、撮影音源を細かに編集する為には必須の機材。

・初心者向け|オーディオインターフェイスの選び方とおすすめ機材

ジングル

ジングルとはラジオ番組などで『企画』や『進行上の節目』などに使われる短い音楽の総称です。

また類似語として『サウンドロゴ』という用語があり、こちらは番組名や商品名などのアピールする短い音源です。

例えば、下記番組の『0:10~』『2:52~』付近のような『あしたなにする?の放送室!』というのがサウンドロゴにあたります。

https://www.youtube.com/watch?v=tHG4xfT08TQ&t=58s
Reo

ジングルやサウンドロゴを上手に使うことで、番組の進行がスムーズになったりする効果があります!

Podcast(ポッドキャスト)

ポッドキャストはインターネットラジオ・テレビの一種で音声データファイルを公開する方法の1つです。

また音声配信には『独立配信系サービス(アプリ)』を使う方法もあります。

両者にもメリット・デメリットがありますが、基本的には全ての媒体で配信することをおすすめします。

ayako

いろんな媒体で配信すると、聴いてもらえる確率が高くなります!

本記事のまとめ

お疲れ様です。

以上が『【初心者向け】音声配信をする際に知っておきたい専門用語を解説』でした。

最後に本記事の内容をまとめていきます。

本記事のまとめ
  • イントロ…喋り出す前の部分
  • アウトロ…喋り終わった後の部分
  • キュー…合図全般をキューと呼ぶ
  • キューシート…番組進行表
  • マイク…収録の際に必要
  • オーディオインターフェース…マイクとパソコンの仲介機材
  • ジングル…短い音楽の総称
  • Podcast(ポッドキャスト)…インターネットラジオの一種

自分で『収録・編集・アップロード』をする際に、一度は出てくる言葉ばかりなので、自然と慣れていきます。

Reo

また当ブログで『How to』をする際にも出てくる用語なのでぜひ覚えてくださいね!

他にも音声配信をスタートするにあたって『まず知っておきたい知識』などは下記記事でまとめていますので合わせてチェックしてください。

  • 知識ゼロでも大丈夫!
  • 実際にラジオ配信者である筆者が、
  • 初心者によくある悩みを解決しながら、
  • Podcastに『#1』を投稿するまでサポートします!
  • 詳しくは下記リンクから『完全解説マニュアル』をチェックしてください!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次